レビュー(ノート)

DELL XPS 13 (9370)レビュー。スタンダードモデルの「Inspiron 13 5000」と比較

ブログランキング・にほんブログ村へ
DELL XPS 13 (9370)レビュー。スタンダードモデルの「Inspiron 13 5000」と比較

DELLのパソコンは、大まかに分けると、手頃な価格でありながらハイスペックも選択できる「Inspiron」シリーズ、素材や機能にこだわったハイスペックな「XPS」シリーズ、ゲームに特化した「G」シリーズや「ALIENWARE」シリーズが用意されています。

今回、フレームレスでハイスペックな、13インチノートパソコン「NEW XPS 13」を触る機会がありましたので、私の持っているスタンダードシリーズの、13インチノートパソコン「Inspiron 13 5000 2 in 1」と何が違うのか、比較してみたいと思います。

>> DELL Inspiron 13 5000 2 in 1(5378) レビュー。アウトレットで7万円

「DELL NEW XPS 13(9370)」のスペック

今回レビューする「DELL NEW XPS 13(9370)」は2018年1月に発売された、次世代のフレームレス・ディスプレイで4Kタッチディスプレイ(3840 × 2160)を搭載した、ハイスペックノートパソコンです。

OSはWindows 10 Home、ディスプレイは13.3インチ(3840 × 2160) タッチパネル、CPUには第8世代のCore i7-8550Uが搭載されており、メモリは16GB、PCIeソリッドステートドライブは256GB SSDを搭載しています。光学ドライブは付いていません。

「DELL NEW XPS 13(9370)」のスペック

こちらのスペックは、「NEW XPS 13(9370)」の中でも、かなりのハイスペックなカスタマイズになっている為、20~25万円前後になるモデルとなっています。CPUをCore i5やメモリを8GB、ディスプレイをFHD(1920 × 1080)などにすることで、15~17万円程度から購入することが可能です。(キャンペーンにより価格は変わります。)

「NEW XPS 13(9370)」の同梱物

通常の機種だと、外箱の中にパソコンがそのまま袋に入って、梱包されているのですが、さすが「XPS」シリーズは、DELLの高級モデル。外箱の中にさらに黒い箱が入っていました。

外箱の中にさらに黒い箱が入っていました

 

そして、黒い箱の中にXPSの本体が収められています。
その他の付属品は、通常の機種と同じように外箱の中に梱包されています。「NEW XPS 13(9370)」の同梱物はこちらのようになっています。(選択したオプションにより異なります。)

「NEW XPS 13(9370)」の同梱物

・パソコン本体
・電源ケーブル
・電源アダプタ
・USB Type-C 変換アダプタ
・クイックスタートガイドなど

「NEW XPS 13(9370)」は、USB Type-Cが採用されています。これにより、ケーブルの裏表を気にせずに差し込むことができたり、パソコン本体の軽量・薄型化が実現されています。

ポートは3つありますが、もちろん全てのポートがUSB Type-Cとなっています。その為、今まで使っていたマウスやUSBメモリなどは、差込口の形状が異なるので、そのまま使えません。USB Type-C用の機器を購入すれば良いのですが、なかなかすぐに揃えられるものでもないですよね。

そこで「USB Type-C 変換アダプタ」が、とても重宝します。こちらの変換アダプタを使うことで、以前使っていた機器も、パソコンに差し込んで使えるようになるのです。

本体の外観

今回レビューする「XPS 13」のカラーは、天板(CNC削り出しアルミ加工)が「プラチナシルバー」で、キーボード・パームレスト部分(グラスファイバー、UVカットおよび汚れ防止コート)は「ブラック」になります。他には天板が「ローズゴールド」で、キーボード・パームレスト部分が「アルペンホワイト」のモデルも用意されています。

私の持っている「Inspiron 13 5000」のボディはプラスチックなのですが、やはり、「XPS 13」はアルムボディーなのでしっかりしていますね。MacBookを連想させます。

私の持っている「Inspiron 13 5000」のボディはプラスチックなのですが、やはり、「XPS 13」はアルムボディーなのでしっかりしています

 

本体の右側側面には、イヤホンジャック、USB Type-C 3.1(PowerShare対応)/DC-InおよびDisplayPort、microSDスロット、スピーカーがあります。

本体の右側側面には、イヤホンジャック、USB Type-C 3.1(PowerShare対応)/DC-InおよびDisplayPort、microSDスロット、スピーカー

 

本体の左側側面には、バッテリ・ゲージ・インジケータ、Thunderbolt(USB Type-C)、Nobleロックスロットが付いています。「バッテリ・ゲージ・インジケータ」は、小さいボタンを押すことで、5段階でLEDランプが点灯し、バッテリの残量を知ることができます。

本体の左側側面には、バッテリ・ゲージ・インジケータ、Thunderbolt(USB Type-C)、Nobleロックスロット

 

本体のサイズは幅302 × 奥行199 × 高7.8~11.6 mmになります。A4サイズよりも、一回り小さいサイズになりますね。重量は約1.21kgで、同じ13.3インチでも「Inspiron 13 5000」と比べると、小型・薄型・軽量化されています。

「Inspiron 13 5000」との比較

実際に、サイズ感などを比較してみましょう。
まずは本体のサイズの比較です。「Inspiron 13 5000」の上に「XPS 13」が乗っているのですが、明らかに「XPS 13」が小さい為、「Inspiron 13 5000」がはみ出していますね。同じ13.3インチなのですが、「XPS 13」の方が、幅、奥行きともに24mm程度コンパクトになっています。

「Inspiron 13 5000」の上に「XPS 13」が乗っているのですが、明らかに「XPS 13」が小さい為、「Inspiron 13 5000」がはみ出していますね。

 

次は本体の高さ(厚み)です。
やはり「Inspiron 13 5000」と比べると、「XPS 13」の方が8mm程度薄型化されています。

「Inspiron 13 5000」と比べると、「XPS 13」の方が8mm程度薄型化されています

 

本体を開くと違いが明らかですね。
左側が「Inspiron 13 5000 2 in 1」で右側が「NEW XPS 13」になります。液晶サイズは同じなのですが、「NEW XPS 13」はフレームがほとんどない為、かなりコンパクトになっています。「Inspiron 13 5000 2 in 1」の重量は1.6kgと、持ち歩くには少々重いのですが、「NEW XPS 13」は1.21kgですので、持ち歩くにも最適な重量ですよね。

液晶サイズは同じなのですが、「NEW XPS 13」はフレームがほとんどない為、かなりコンパクト

 

ただ、「Inspiron 13 5000 2 in 1」にも良いところがあって、こちらのように画面を180度開くことができます。さらに360度回転させて、タブレットのように使うこともできるのです。「XPS 13」は、そのような機能は付いていないので、こちらの開いた状態が最大です。

「Inspiron 13 5000 2 in 1」にも良いところがあって、こちらのように画面を180度開くことができます。さらに360度回転させて、タブレットのように使うこともできる

その他の「XPS 13」の特長

そして、「XPS 13」のキーボードにはバックライトが搭載されているので、暗いところでも入力がしやすいようになっています。キーピッチは約19mm、キーストロークは約1.3mmでした。

「XPS 13」のキーボードにはバックライトが搭載されている

 

充電時には、本体前面のLEDランプが点灯します。

充電時には、本体前面のLEDランプが点灯

 

そして、画面のフレームがほとんどないということで、カメラの位置はディスプレイのDELLのロゴの下に配置されています。その為、少々下からあおったような映像になります。これは仕方のないところですね。

カメラの位置はディスプレイのDELLのロゴの下に配置

ベンチマークスコアやオンラインゲーム

続いてベンチマークになります。
まずはPCMark 7のベンチマークスコアになります。

DELL XPS 13 (9370) PCMark 7のベンチマークスコア

スコアは5198でした。
第7世代のIntel Core i5-7200Uを搭載した「DELL Inspiron 13 5000 2 in 1」のスコアは4,988だったので、あまり変わらないですね。3Dや動画のレンダリングなど、もう少し負荷の重い処理をすると差が出てくるかもしれません。

ということで、ファイナルファンタジー XIVのベンチマークを見てみましょう。結果は1280×720の高品質(ノートPC)の場合3068(やや快適)でした。「DELL Inspiron 13 5000 2 in 1」の場合は1923だったので、50%ほどスコアが高くなっていますね。

ファイナルファンタジー XIVのベンチマーク

 

試しに標準品質にしてみると、スコアは3748(快適)でした。

試しに標準品質にしてみると、スコアは3748(快適)

 

続いてドラゴンクエストXのベンチマークです。
まずは最高品質のベンチマークスコアは4196(普通)でした。「DELL Inspiron 13 5000 2 in 1」の場合は2608(やや重い)だったので80%近くスコアが高くなっています。

ドラゴンクエストXのベンチマーク

 

ただ、XPS 13の解像度は(3840 × 2160)なので、フルスクリーンにした際に、少し画面がぼやけてしまいます。試しにベンチマークの解像度の設定を(3840 × 2160)にして測定してみると。。。 1037(重い)でした(^^; やはり解像度は低い設定でないとダメですね。

ベンチマークの解像度の設定を(3840 × 2160)にして測定

 

最後にCrystalDiskMark6による、ストレージの読み書きのベンチマークになります。
さすが、PCIeソリッドステートドライブは256GB SSDを搭載した「DELL NEW XPS 13(9370)」というスコアですね。

最後にCrystalDiskMark6による、ストレージの読み書きの性能になります。 さすが、PCIeソリッドステートドライブは256GB SSDを搭載した「DELL NEW XPS 13(9370)」というスコア

まとめ

ベンチマークからみると、ゲームや3Dや動画のレンダリングなど、CPUに負荷がかかるような用途で使わないのであれば、Core i5でも良さそうですね。外出先に持ち運んだり、ベゼルレスにこだわるなら、小型・軽量な「DELL XPS 13」は最適です。

もし、コスパを求めるなら「DELL Inspiron 13 5000 2 in 1」でも十分だと思います。重量が1.6kgなので、外出先に持ち運ぶには、少し重いので“気軽に”というわけにはいきません。

ただ、やはり予算に余裕があるなら、「DELL XPS 13」の方が質感的にも高級感があり、魅力的ですね。

>> DELL NEW XPS 13 の詳細はこちら

関連記事

この記事をSNSでシェアする

コメントを残す

*

CAPTCHA