気軽に持ち運べる、軽量なモバイルノートパソコンとして、私は「ASUS TransBook mini H103HAF」を使っています。870gしかないので、外出先で軽くパソコンを使いたい時に重宝しています。 >> […]
レビュー(ノート)
軽量とパフォーマンスを兼ね備えたノートPC「ASUS ZenBook S13」レビュー
最近、働き方改革ではないですが、在宅勤務が多くなりました。 その為、家で仕事をする時と、会社でパソコンをする時、さらに打ち合わせの外出先で仕事をする時など、異なる環境での仕事をすることが増えています。パソコンも可能であれ […]
DELL G3 15(3590)レビュー。WEB制作にも最適なコスパの良いゲーミングPC
DELLのゲーミングパソコンと言えば「ALIENWAREシリーズ」なのですが、価格は20万円前後~と、高めに設定されています。今回紹介するDELLの「Gシリーズ」は、ゲーミングパソコンでありながら価格は抑えられており、グ […]
Windows 10でキーボードの割り当てを変更する方法
Windows 10で英語キーボードを使っています。 「半角/全角(日本語入力/半角英数入力)」の切り替えは「Alt」+「`」のキーボードショートカットで切り替えることが出来るのですが、毎回キーを2つ押すのは面倒だったり […]
Amazonのフェルト製 パソコンケースレビュー。358円でコスパ良し
先日、10インチで軽量のモバイルパソコン「ASUS TransBook mini H103HAF」を購入しました。 >> 870gの軽量モバイルノート「ASUS TransBook mini H103HAF」 […]
無効にするなんて勿体ない!Windows 10のタッチパッド ジェスチャが便利
先日、Windows 10の2 in 1モバイルノートパソコン「ASUS TransBook mini H103HAF」を購入しました。 >> 870gの軽量モバイルノート「ASUS TransBook mi […]
Windows 10で英語キーボードを使う。日本語配列と英語配列の切替手順
Windows で英語キーボードを使う場合、設定を変更する必要があります。 先日購入した「ASUS TransBook mini H103HAF-GR063T」も英語キーボードなのですが、最初の設定が日本語キーボードのま […]
870gの軽量モバイルノート「ASUS TransBook mini H103HAF」レビュー
前回、気軽に持ち運べる10インチ程度の軽量モバイルノートパソコンを紹介しました。 >> 【2018年10月】10~11インチのおすすめな軽量モバイルノートパソコン 一番の王道は「Microsof […]
【2018年10月】10~11インチのおすすめな軽量モバイルノートパソコン
最近、10~11インチで、持ち運びに便利な軽量のノートパソコンが欲しくて探しています。現在使っているモバイルノートパソコンも、決して悪くはないのですが、メモリが2GBで少々心もとないのと、デザインが若干安っぽいという点が […]
HPの薄型・軽量のモバイルノートパソコン「ENVY 13」レビュー
DELLのノートパソコンは、どちらかと言うとスペックが良くて安いけれど、デザインが少々。。。 というパソコンが多い印象です。しいて言えば、「DELL XPS 13」は薄型・軽量でスタイリッシュなシリーズになるのですが、結 […]